日田風焼きそばとバーガンディ色のアロハシャツ

日田風焼きそばとバーガンディ色のアロハシャツ

きのうは午前中の早いうちに買い物を済ませ、頼まれていたTシャツの裾上げをした。18歳が古着屋さんで買ってきたオムレツ色のTシャツ。胸に「Coca-Cola」と刺繍が入っていてかわいいんだけど、身幅も丈もかなり大きめで、このままだとワンピースになってしまう!と言う。それなら買わなきゃよかったじゃん、と思うがそういう話ではないらしい。傍でじいっと見守られながら、チャコペンで線を引き、ジャキジャキとカットする。1cm、2cmの三つ折りにしてアイロンで折り目をつけ、まち針で止める。

ここまでの準備工程がきちんとできていればだいたいのことはうまくいく。逆にそこをおろそかにすると、どれだけいい布、いいミシンを使っても残念な仕上がりになる。特にアイロンがけの工程がものすごく大事だ。Tシャツの裾は、本人の希望どおりシングルステッチで仕上げた。

その勢いで、作りかけだったバーガンディ色のアロハシャツに袖をつけ、裾を縫った。前回苦戦したボタンホールもコツをつかんだ。1着目よりも美しく仕上がったと思う。新しい布を買って、3着目を作るのが楽しみだ。

夜は、日田風焼きそばを作った。麺をカリッと焼いて豚肉やもやしなどと炒め合わせてウスターソースや醤油で味付け、最後に卵黄をのせて完成という簡単なものだけど、これがとてもおいしい。

日田風焼きそば

地元にいたころ、日田焼きそばが好きだったかというとそんなことはなく、むしろあまり食べたことがなかったように思う。離れたあとに、好きだったと気づくものもある。