日記

読みたい児童書と美しいギボウシ

自治会の仕事を終えたあと、お昼ごはんを食べ、午後から家族みんなで街へ。でっかい本屋さんがあるその街には、夫が高校生の頃から通っていた老舗をはじめ、数多くの古着…

日記

試行錯誤の楽しさと新しい布

用事ついでにダイソーで工作用紙を買い、午後から本と首っぴきで型紙を作った。自分好みのサイズと仕様で。とはいえ、実際に作ってみないとわからないこともあるから、ま…

日記

ほわほわのメラレウカと懐かしの黄色帽

午後から買い物に行きたかったので、昨日の午前中はわきめもふらずに仕事をした。やればできるじゃん、と言いたくなる感じの進み具合で、予定より1時間ほど早く終わった…

日記

なんばんサンドと箱入りにゃんこ

きのう、わたしが髪を切りに行っているあいだに、18歳宛の小さな荷物が届いたらしい。箱の中身を出してそのまま置いといたらいつのまにかこうなってたんだよね、と笑う…

日記

再び塗られていく手帳と髪切り雨女

6月用のインクは、セーラー四季織の「笹舟」にした。明るすぎず、くすみすぎない草の色。とてもかわいい。いつも使っている2本の万年筆に笹舟入りのコンバーターをセッ…

日記

花咲くを待つ日々と手帳の空白

早いもので2025年の半分が終わろうとしている。振り返ってみると、1〜4月まではあっというまで、5月はほかの月と比べて長く感じた。おそらく、仕事もプライベート…

日記

トリップトラップチェアと初夏の音

20年ほど前に購入した、ストッケのトリップトラップチェア。子どもたちが成長して、しばらく使わなかった時期もあったけれど、最近はわたしの隠れ家(作業部屋)で活躍…

日記

雨に濡れる庭と声の大きさ

声が大きい人が苦手だなぁと思うとき、必ず思い浮かぶのは教室の光景だ。そこには教室の端と端で、人々の頭越しに会話をする人がいる。わたしたち、おれたち、みんなとい…

日記

ふくらむ蕾と好みの共有

最近、森のコンテナハウスというチャンネルをよく観ている。うちの家族はそれぞれに好きなチャンネルがあるんだけれども、スマホなどで個別に観るというよりは、リビング…